インプラント

歯列矯正と聞くとワイヤー矯正やマウスピース矯正を思い浮かべる方が多いですが、近年注目されているのが「インプラント矯正」です。これは矯正用のミニインプラント(アンカースクリュー)を一時的に顎の骨に埋め込んで固定源とし、従来の矯正では難しかった方向への歯の移動を可能にする新しい治療法です。

インプラント矯正の仕組み

インプラント矯正では、長さ6〜10mm程度の小さなスクリューを局所麻酔下で骨に埋め込み、そのスクリューを固定源として歯を引っ張ることで矯正します。矯正期間中のみ使用され、治療終了後は除去されます。特に奥歯の圧下(沈める動き)や前歯の大きな移動が必要なケースで威力を発揮します。

他の矯正法との比較

  • ワイヤー矯正:歯全体に力をかけるため、全体的な歯列改善に適していますが、固定源が不安定なため移動の限界もあります。
  • マウスピース矯正:審美性に優れる一方、複雑な動きや大きな移動には向いていません。
  • インプラント矯正:強固な固定源により、短期間で効率的な矯正が可能。特定の歯だけを移動させたい場合にも最適。

インプラント矯正のメリット

  • 動かしたい歯だけに力を加えられる
  • 治療期間の短縮が期待できる
  • 従来の矯正では困難だった動きが可能
  • 成人矯正にも適応しやすい
  • 固定源が歯ではなく骨のため、周囲の歯への負担が少ない

インプラント矯正のデメリット・注意点

  • スクリューの埋入には小規模な外科処置が必要
  • 口腔内の清潔状態が悪いと炎症や脱落のリスクが高まる
  • 一部の症例では適応できないこともある(骨の質や量など)
  • 一般的な矯正より費用が高めになることがある

インプラント矯正の治療の流れ

  1. 初診カウンセリング・精密検査(レントゲン、CT、模型など)
  2. 診断・治療計画の説明
  3. 必要に応じて虫歯・歯周病の事前治療
  4. アンカースクリューの埋入(局所麻酔)
  5. 矯正装置の装着と定期調整
  6. 矯正終了後にスクリュー除去
  7. 保定期間(後戻り防止)

費用の目安

インプラント矯正は保険適用外(自由診療)であり、スクリュー1本あたり3〜5万円程度が相場です。これに加え、全体矯正の費用が別途かかる場合もあります。治療内容により変動しますので、事前に明細な見積もりを確認しましょう。

よくある質問(Q&A)

Q. スクリューの手術は痛いですか?

A. 局所麻酔を使用するため、痛みはほとんどありません。処置時間も10分程度で終わります。

Q. 誰でもインプラント矯正は受けられますか?

A. 骨の厚みや全身の健康状態によっては難しい場合もあります。事前に検査と診断が必要です。

Q. スクリューが取れてしまった場合は?

A. 脱落した場合でも再埋入が可能です。早めにご相談ください。

まとめ

インプラント矯正は、従来の矯正では対応が難しい症例にも適応できる高度な治療法です。特定の歯の移動や短期間での矯正効果を期待したい方には非常に有効です。おのせ歯科中目黒では、患者様の状態やご希望に応じて、最適な矯正方法をご提案しております。気になる方はぜひ一度カウンセリングをご予約ください。